ヤリキレナイ川です。北海道の由仁町という所で見られます。近くには国道234号とJR室蘭本線由仁駅があるので、車でも鉄道でも簡単に行けますねъちなみに由仁町は、岩見沢市から車で20分くらい、札幌市からだと1時間ちょっとかかります(当方の移動は専ら自転車なので、車での時間は適当ですが)。
はじめまして。このそとばは重複かと思われるかと思います。場所は国道1号と神奈川県道14号の交点付近です。地図では県道ではない大通りです。
爆笑!
はじめまして。神奈川県在住のさっしー2と申します。三方開花の国道51号版です。茨城県潮来市にあります。>あんまり三方開花標識の中ではメジャーではないようです。なお、三方開花は県道101号側にしかありません。
久しぶりに完全オリジナルを見かけました。これは結構面白い♪
久しぶりに投稿させていただきます。勾配数値の無い看板は既出だったような気もしますが・・・。山梨県の安寺沢林道厳道峠(かんどう峠)にて。
奈良市でみつけた歩行者多し注意です。男女の児童が色鮮やかに描かれているのが特徴です。
4月19日より始まります。この場所は2台分のスペースが確保されるようです。1ヶ月ほど前に設置されてからしばらくは白テープで覆われてなかったので、意味がわからなく何の標識だろうと思ってました。
自転車道に設置されたオリジナル標識です。描かれているキャラクターはオリジナルで自転車に乗ってる人と歩行者2人です(この道は歩行者も通行可)。「車両に注意」と書かれた補助標識と一体型になっています。
ご希望にお応えして(?)札幌市内のR453 ニr453のスペシャルクロスです。ちょっと画像が暗いですが・・・。